SIRISIRI’s diary 大人の読書感想文。

一応出版関係の仕事をしているので徒然なるままに本を読んだり、なんかしたりしたことをゆる~く書いてまいります。

子育て本は「親がどうなるか?」or「子どもがどうなるか?」、どっちで買う?

初めは「ブログ続くかな」と不安だったんですが、

結構書き始めると続けられるもんですね。

 

さて、いま「子育て本」をつくっている最中なのは

以前から書いているのですが、

結構大きな壁というか、分かれ道にいま、直面しています。

 

それは、

子育て本のタイトルというのは、

「この本を読んだら親はどうなるのか?・・・怒らない、イライラしない等

「この本を読んだら子どもはどう育つのか?・・・賢くなる、優しくなる等

 

いったい、どっちのほうが購買理由として強いんだろう……

これをずっと考えて、考えて、考えている感じです。

 

ちょっと前までは

「親がお金を出すんだから、”親はどうなれるのか”のほうが、動機付けとしては強い」って思ってました。

しかし、よくよく考えてみると、子育てってそもそも「子どものため」。

本を買うようなママさんならなおさら顕著で、「子どものためなら、なにかしてあげたい!」って気持ちが強いと思うんです!

 

だから、先週までの結論としては

「この本を読んだら、どんな子に育てられるのか?」がタイトルになるべき、

というのがわたくしの結論でした。

(実際ベストセラー本には、この手のタイトルが多いように思います)

 

しかし、よくよくよくよく考えてみると、

「○○な子どもになれます!」って言われると、

なんだか子どもをモノ扱いされているような……

すごく均一的にされているような……

わが子の特別感が失われているような……

そんな気がしてきたんです。

 

で、いまの結論。

きっと子育て本でビジネス書見たく極論を言ってしまうと

お母さんたちはすぐに引いてしまう。

なので、お母さんたちがより興味をもつような

「なにか新しい価値」をおもしろく言うことが大事、なんだと。

それでいて「良いこと書いてありそう」という雰囲気も醸し出せるように・・・。

「新しい」×「良いこと書いてありそう」×「ためになる」

の3重の掛け算なのかな、と感じました。

 

このかけ算のピースを揃えて、

はじめて勝負できる「子育て本」が完成する。

そう思って、またひたむきに向き合いたいと思います。