SIRISIRI’s diary 大人の読書感想文。

一応出版関係の仕事をしているので徒然なるままに本を読んだり、なんかしたりしたことをゆる~く書いてまいります。

徒然なるまま感想文64『「週刊文春」編集長の仕事術』

 こんにちは、SIRISIRIです。

 

今日は、出たばっかりの新刊ビジネス書を取り上げたいと思います。

 

正直、書店さんで見かけたとき、

「なるほど!!その切り口があったか!!!」

と、その企画に驚きました。

 

また、出版業界にいる身としても

「ぜひ、これは読みたい!!」と強く思った1冊。

 

中身もぎっしり詰まっていて、

・編集者としての「考え方」

・社会人としての「働き方」

の面で、勉強になりました!

 

 

f:id:SIRISIRI:20170317095235j:plain

『「週刊文春」編集長の仕事術』

(新谷学さん著、ダイヤモンド社さん)

 

まず「すごいな~!!」と思ったのは、

現役の「週刊文春」の編集長の本だということ。

 

週刊文春といえばスクープ連発で、

「どうやったらあんなにスクープを取ってこれるのか」

はたしかに疑問に思っていました。

 

ただ、その誰もが感じたであろう「ふとした疑問」をすくいとって企画にし、

こうして形にした編集者さんは、本当にすごいと思います!

 

ベッキーさんの騒動や、清原氏の薬物問題、ASKAさんの問題や甘利大臣の金銭授受問題・・・・・・などなど、世の中を大きく動かした問題提起を数々している「週刊文春」。

 

この本では、「なぜ、文春はそんなにスクープを取れるのか」を軸に、

それだけ成果を上げるための人脈術企画術交渉法組織のまとめ方などが書かれています。

 

・わたしは今でも人に会うように心がけている。「人」がすべてのビジネスの始まりであり、スクープの発端である。

・みんなが「右を向いている」ときに、「左」を向けるか

・人間に「知りたい」という欲求がある限り、スクープに価値は宿り続ける。

 

等、マインドの部分で線を引いたところもあったのですが、

編集者として「すぐに取り入れたい!」と思ったところもありました。

 

それは、「見出し」「テープ録り」の部分。

 

 

・見出し・・・説明的なタイトルはよくない。できるだけ短い見出しがいい。

     見出しがすぐに浮かぶ企画が良い企画。

 

・テープ録り・・・取材が終わったからといって、相手が部屋を出るまでテープレコーダーの電源を切ってはいけない。取材後の雑談に「大きなネタ」が転がっていることもあるのだから。

 

 

この2点は、明日から即実行できること。

なので、早速実践していこうと思いました。

 

「そもそも、あんなプライベートな部分を暴いて、文春に罪の意識はないのか?」という疑問をもったこともあると思います。

そこに対して、「白くする捜査の重要性」を著者さんは語っていて、

「へええ、そうだったんだ!!」と意外に感じました。

 

世の中に「え!?そうだったの!?」を投げかけ続けている「週刊文春」。

ぜひそのヒットの裏側を、本書で覗いてみてはいかがでしょうか?

 

 

☆続々重版決定!!スタンフォード式 最高の睡眠』全国書店さまにて好評発売中!!

Amazon CAPTCHA

f:id:SIRISIRI:20170222114825j:plain

 

☆「U-NOTE」さんにて『スタンフォード式 最高の睡眠』取り上げていただきました

u-note.me