SIRISIRI’s diary 大人の読書感想文。

一応出版関係の仕事をしているので徒然なるままに本を読んだり、なんかしたりしたことをゆる~く書いてまいります。

徒然なるまま感想文21『THE DEMONOLOGIST ――the extraordinary career of Ed & Lorraine Warren――』

昨日、「紙の書籍or電子書籍?」の考察の中で、

「洋書は電子書籍で読むようにしている」と書きました。

そんなに数が多いわけではないのですが、

本日はその中から一冊、個人的にどハマりした本をご紹介したいと思います。

洋書ではありますが、ジャンル的にもこれまでとは一線を画すものです。

 

f:id:SIRISIRI:20160609092405j:plain

『THE DEMONOLOGIST

 ――the extraordinary career of Ed & Lorraine Warren――』

(Gerald Brittleさん著、未邦訳)

 

日本語に訳すと、

悪魔学~エドとロレイン夫妻の数奇な人生~』

となるでしょうか。

 

この本の主人公、

Ed & Lorraine Warren(エドが夫で、ロレインが妻)

は実在した夫婦で、

奥様のロレインさんはご存命です。

 

表紙からすでにおどろおどろしい雰囲気が漂っていますが、

わたくしがこの本を手に取った(電子書籍なので「手に取って」はいませんが)

背景には、ある一本の映画があります。

 

それは2013年に公開された『死霊館』という映画。

f:id:SIRISIRI:20160609092953j:plain

わたくし映画も大好きでして、

洋画ホラーもよく観るのですが、

この作品は「実話」を基に撮ったというだけあって、

ストーリーに妙なリアリティがあって

 大変おもしろかったです。

(ちなみに、続編の第2弾がこの夏公開予定です)

 

その、「実話」というのが、

このウォーレン夫妻の物語なのです。

 

ウォーレン夫妻はアメリカでも屈指の超常現象研究家でして、

いわゆる「心霊現象」を学問レベルにまで体系化した人物になります。

 

妻のロレインさんは霊能力をお持ちで、

「あっちの世界の住人」や「オーラのようなもの」が見えるとのことです。

夫のエドさんにはそうした能力はありませんが、

30~40年前では珍しく、科学的な装置を用いて

超常現象を記録・検証していたようです。

 

そう、彼らの「心霊現象」検証は、

霊能力と科学の力をあわせて行われていくのです。

 

実際、彼らはアメリカでは超有名で、

現在夫人の住む家に隣接している通称「オカルト博物館」には

いまなお多くの人が通い、

数々の伝説が残されています。

onikowa.com

karapaia.livedoor.biz

 

で、今回取り上げたこの本ですが、

単純なホラー作品とは明らかに一線を画します。

悪魔がいかにして人間界に入り込み、

そして人の魂をむしばんでいくのかということが、

理論的に、そして経験も織り交ぜながら語られているのです。

 

たとえば、よくあるのが「人形に霊が取り憑いた!」というお話。

人形が勝手に動いたり、髪が伸びたり・・・・・・

こんな話をどこかで聞いたことがあると思いますが、

彼らいわく「霊は物に取り憑かない」とのこと。

 

ではなぜ人形が勝手に動くのか、というと、

それは悪霊がある目的で操作しているからなのです。

 

その目的とは、「承認」

 

要は、人形の持ち主が何らかの形でその存在を「承認」してから

初めて悪霊は活動し始めるのです。

 

さらにウォーレン夫妻は霊が人間の魂を食らうには

3つのステップがあると唱えています。

 

1.出没(infestation)

2.攻撃(opression)

3.憑依(posession)

 

 「人形が勝手に動いた!」という例でいうと、

・人形を動かして存在を示す(=出没)

・何らかの形で同情などを誘い、承認させる

・ターゲットを人形をつかって、物理的・精神的に攻撃する

・霊からの攻撃により精神が衰弱しきった状態に、霊が取り憑く

 

こんな流れになるかと思います。

 

また、悪魔(悪霊も同じかと思われます)が出現するときの現象としては、

・壁などを「ドン、ドン、ドン」と3回叩く音がする

 (キリスト教位一体説を侮辱するため)

・キリストの十字架が倒れる、逆さまになる

・肉が腐ったような、腐敗臭がする

などが起きるそうです。

 

ただ、これらはキリスト教と密接に関わっているので、

「欧米にしか悪魔(悪霊)はいないのかな?」

「日本だとどう説明つくんだろう?」

と疑問点もあることは確かです。

 

(たしかこの本で、キリスト教圏以外の国についても説明されていて、

日本の霊についても触れられており、なんか納得したような記憶あるのですが、

なにせ3年ほど前の読書なので・・・・・・

曖昧ですみません!)

 

ただ、読んで非常に納得感ありましたし、

日本語訳が出た暁には「ぜひ読みたい!」と強く思った本になりますので、

漠然と「洋書を読みたい」「英語を楽しく、無理なく学びたい」という人には

超オススメです(英語もそんなに難しいレベルではなく、「ほどよい」感じでした)